ご挨拶
当クリニックは、2025年(令和7年)3月1日をもちまして法人化いたしました。
はせがわ内科外科クリニックの前に「医療法人社団 多祐会」という法人名がついた名称に変わります。診療内容などに関しましては、全く変わるところはなく今まで通りです。
多祐会の命名と読み方についてですが、父と祖父の名前から一字ずつもらって、「多祐」と命名しました。祖父からいただいた「祐」という一字でも「たすく」と読めるのですが、多+祐で「たすく」と読むことにいたしました。「祐」という文字の意味は「助け」で、かかりつけ医として多くの患者様の助けになるよう、肝に銘じる意味も込めて命名いたしました。これまで以上に、皆様の健康と疾病予防をスタッフ一同で支えていく所存でおりますので、これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
院長 長谷川 正行
略歴
1987(昭和62)年3月 | 国立山梨医科大学医学部(現、山梨大学医学部)卒業 |
---|---|
1987(昭和62)年4月 | 千葉大学医学部附属病院第2外科(現、先端応用外科)入局。その後、千葉大学医学部附属病院、川崎製鉄千葉病院(現、千葉メディカルセンター)、公立長生病院、などで勤務。 |
1998(平成10)年3月 | 医学博士学位取得 |
1999(平成11)年8月 | 米国ハーバード大学医学部Cancer Cell Biology留学(客員教授) |
2002(平成14)年6月 | 千葉社会保険病院(現、JCHO千葉病院)外科部長 |
2012(平成24)年9月 | 国立病院機構千葉東病院外科医長 |
2017(平成29)年7月 | 千葉秀心会東船橋病院内科 |
所属学会・資格
- 医学博士
- 日本外科学会専門医
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
- 嚥下内視鏡研修修了
- マンモグラフィ読影医
- 日本医師会認定産業医
- 日本移植学会移植認定医
- 臨床腎移植学会腎移植認定医
医院紹介
外観
受付
待合室
診察室1
診察室2
検査スペース
レントゲン室
処置室・健診スペース
手話・点字の対応
当院には、簡単な手話や点字が出来る看護師もおります。
手話で直接話すことは、安心感にもつながりますし、意思疎通もより良好になると思われます。
点字に関しましては、調剤薬局の薬袋などに点字を入れたり、説明用紙の点訳も考えています。
視聴覚のご不自由な方にも、分かりやすくご説明が出来るよう心掛けて参ります。
設備紹介
内視鏡
超音波エコー
レントゲン
心電計
臨床化学分析装置
全自動血球計数器
紹介先・連携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。