受診に関して

当院を受診される方へ

初診、定期受診も含めた再診とも基本的には予約をしていただいております。
予約形式
待合が密にならないように、「一定の時間枠で何人」という形式で、受付時間の予約をしております(つまり予約票の予約時間は、診療開始の時間ではないということです)。受付に際しては、この予約枠の最初に呼ばれることもあれば、予約枠の最後に呼ばれる場合もあります。また、呼ばれる順番も来院順ではありませんし、診療内容や病状により呼ばれる順番も前後いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

当院を初めて受診される初診の方や定期受診されている方にも、以下の内容に関して確認していただきたく存じます。5類感染症移行後with COVID-19(新型コロナウイルスとともに)という観点からも是非一読して下さい。

受診を検討される方へのお願い(新型コロナも含めた5類感染症の感染対策として)

当院には有熱者や感染症が疑われる方と一般外来患者の方を完全に隔てるための施設がありません。5類感染症拡大防止のため、以下の症状を有する方の電話連絡をされずに直接来院されることを避けて下さるようお願い申し上げます。まずは電話でお問合せをしてください。診療がスムーズになるように、来院時間を調整して対応させていただきますのでご了承ください。

以下の症状を、現在も含めて5日以内に認めている(認めていた)、または、一度改善したが5日以内に再度認められたことがある方が対象になります。

(Ⅰ)37℃以上の発熱、咽頭痛、咳、鼻水などの呼吸器感染が疑われる場合

(Ⅱ)下痢、嘔吐、などの消化器感染が疑われる場合


来院時のお願い:新患の方や再診でもいつもと違う症状で来院された場合には、来院時にクリニック入口(自動ドア)左上にあるインターホンを鳴らして、待合に入らずまずは自動ドア前でお待ちください。クリニック自動ドア前に設置してある簡単な問診票(チェック形式)に記入していただきます。体温測定は入口の内側にある自動検温計で測定をお願いします(上手く作動しない場合は、お声掛けして下さい。事務が対応いたします)。体温測定結果と問診票の内容を確認してから再びお声をお掛けいたしますので、再び自動ドア前でお待ちください。

上記(Ⅰ)(Ⅱ)の症状がある場合の対応 (院内の感染対策をしたうえで)院内にお呼びするまで、クリニック入口前にある間仕切り(パーテーション)内で待機いただきます。保険診療で自己負担にはなりますが、コロナ抗原検査、あるいは、コロナ+インフル同時抗原検査を行わせていただきます。この抗原検査に同意いただけない場合には、5類感染症の院内への持ち込み防止のため、院外のパーテーション内での診療になります。また、窓を開けての換気が出来ない雨天には、院外の間仕切り(パーテーション)内で診療させていただくこともあるかと思われます。ご不満もあるかもしれませんが、院内感染対策としてやむを得ない対応であることをご理解していただきたくお願い申し上げます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

疑いも含めて5類感染症(特に、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザウイルス感染症)の場合
ご自身で医療用抗原キットで陽性となった方や疑われる症状がある場合には、(限度はありますが)可能な限り対応させていただきますので、まずは電話でお問合せをしてください。来院となった場合には、上記と同様にクリニック入口前にある間仕切り(パーテーション)内で待機していただきます。

定期受診の患者様へ
いつもの症状、あるいは、いつもの疾患で再来の患者様は待合にお入りいただき、体温測定をお願いしております。上記(Ⅰ)(Ⅱ)の症状がある場合には、必ず、間仕切り(パーテーション)内での待機をお願いいたします。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

院内のコロナも含めた5類感染症の感染対策

厚生労働省、医師会、米国CDC(アメリカ疾病予防管理センター)、等の指針を基に、当クリニック独自の取り組みも積極的に行い、下記の内容の感染対策に努めております。コロナウイルス感染症の扱いが5類感染症に移行後も、これらの感染対策は必須と考え継続しております。

1. アルコール消毒による環境整備

アルコール消毒による環境整備診察室の椅子やドアの接触面、医療機器、などを随時76.9~81.4%のアルコールで消毒しております。

2. パーテーションスペース(隔離スペース)使用による院内感染対策

簡単な問診(新患の方や再診でもいつもと違う症状で来院された場合に使用)で何らかの感染症が疑われる方は、クリニック入口(自動ドア)前にあるパーテーション(間仕切りで隔離した)スペースでお待ちいただくことになります。このようにして、ほかの患者様との接触を回避することに努めております。また、感染を周囲に拡散させないように、医師や看護師が個人防護具着用で診療をさせていただいております。

3. 換気、空気清浄の励行

換気、空気清浄の励行当院では、オゾン発生装置を待合室、診察室、処置室のそれぞれに設置し、感染症対策に力を入れて取り組んでおります。診察室、待合室、処置室は(天候にもよりますが)、一定時間ごとに換気を行っております。また、空気清浄器による感染対策も行っております。

4. 内視鏡検査時の飛沫暴露に対する防護

学会の提言に基づき、飛沫を誘発する内視鏡検査などの処置については、個人防護具着用を徹底して、暴露対策ならびに環境汚染対策に努めております。

5. スタッフの感染対策

スタッフの感染対策出勤時の体温測定にはじまり、ミーティング等でスタッフどうし健康状態を確認しあい、さらには、サージカルマスク着用(場合により、フェイスマスクやN95マスクを着用)や手指衛生に努めております。受付カウンターに飛沫防護のアクリル板を設置しております。

電話診療は令和5年7月31日で終了
当院は以降対面診療のみとなります

初診の方へ

診察・検査の進め方

診察・検査の進め方初診の方も基本的には電話で前もって予約していただいております。予約がない受診の場合には、予約の患者様が優先になりますので、予約のある患者様の診療の合間にお呼びするので、お待ちいただく時間が長くなる傾向にあります。
待合が密にならないように、「一定の時間枠で何人」という形式で、受付時間の予約をしております(つまり予約票の予約時間は、診療開始の時間ではないということです)。受付に際しては、この予約枠の最初に呼ばれることもあれば、予約枠の最後に呼ばれる場合もあります。また、呼ばれる順番も来院順ではありませんし、診療内容や病状により呼ばれる順番も前後いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
基本的な流れは以下のごとくです。
1)待機
来院時にクリニック入口(自動ドア)左上にあるインターホンを鳴らして、待合に入らずまずは自動ドア前でお待ちください。クリニック自動ドア前に設置してある簡単な問診票(チェック形式)に記入していただきます。体温測定は入口の内側にある自動検温計で測定をお願いします(上手く作動しない場合は、お声掛けして下さい。事務が対応いたします)。体温測定結果と問診票の内容を確認してから再びお声をお掛けいたしますので、再び自動ドア前でお待ちください。
2)待合以降の流れ
受付で保険証の確認、カルテの作成を行います。
どこのクリニックにもある通常の問診票を書いていただきます。ご不明な点などがある時には、スタッフが聞き取りをしながら、問診を完成させていく場合もあります。同じことを何回も聞かれることもあるかと思いますがご容赦ください。診察室に呼ばれてから、診察が始まります。処置が必要な方は、直接、処置室に呼ばれる場合もあります。病状によっては診察、処方だけでなく、検査や治療を同日から行なっていく場合もあります。
※5類感染症(特に、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザウイルス感染症)が疑われる場合クリニック入口前にある間仕切り(パーテーション)内で待機いただきます。院内の感染対策をしたうえで院内にお呼びします。保険診療で自己負担にはなりますが、コロナ抗原検査、あるいは、コロナ+インフル同時抗原検査を行わせていただきます。この抗原検査に同意いただけない場合には、5類感染症の院内への持ち込み防止のため、院外のパーテーション内での診療になります。また、窓を開けての換気が出来ない雨天には、院外の間仕切り(パーテーション)内で診療させていただくこともあるかと思われます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

所要時間・費用

初診の方の場合、問診や診察に時間がかかることが多いので、受付からお会計まで、45分~90分程度になることもあります。再診(定期受診)の場合も、待合の混みぐあいや患者様の症状や状態により、受付からお会計まで60分前後かかる場合もあります。予約のない初診の場合には、予約のある患者様の診療の合間に診察開始となりますので、待ち時間が長くなる場合もございます。ご了解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

※幼児や具合の悪い患者様を優先的に診療させて頂いております。そのために、後回しになる場合もあります。

費用につきましては、診療する内容に応じて、また、保険診療や自費診療(保険外診療)の違いによっても変わってきます。ご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせください。

個人情報の取り扱いについて

  • 個人情報の取得・取扱い
    当院では、皆様から個人情報をいただく場合には、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。いただいた個人情報は治療を行う上で、必要な時以外には使用致しません。
  • 個人情報の保護対策
    個人情報の漏洩や減失を防止するために、院内の責任体制や個人情報の安全管理を確保するための仕組みを整備しています。
  • 個人情報の開示
    当院では、ご本人以外に個人情報を原則として開示することはいたしません。
  • 個人情報の利用と提供
    当院では、取得した個人情報を、販売したり貸し出しをしたりする事はありません。 ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供する事があります。
  • 利用者の方の同意があった場合
  • 裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な紹介要請を受けた場合
  • ご利用者にサービスを提供する目的で、医師会や当院からの委託を受けて業務を行う事業者などが情報を必要とする場合 (ただし、これらの事業者も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用する事は出来ません)
TOPへ